2019/12/18
株 式 会 社 琉 球 銀 行
2019年12月17日(火)17:15頃、当行を装ったSMS、電子メールにて当行のインターネットバンキングのID、パスワードの搾取を試みる事案が発生しています。
また、銀行関係者を装って電話で偽サイトへ誘導する事案が発生しています。
本サイトにアクセスしたのみではウィルス感染するなどの被害はないため、間違ってクリックした場合でもブラウザを落としていただくようお願いします。
誤って口座番号やパスワードを入力してしまった場合は、営業統括部 098-860-3330 までご連絡ください。
当行ではお客様に対して、SMS、電子メールでインターネットバンキングのID、パスワードを入力させることはありません。
電子メールを使った犯罪には十分ご注意ください。
何かお困りの点がございましたら、以下宛先にご連絡ください。
1.実際に使われた文面の例
① 【琉球銀行】お客様がご利用の口座が不正利用されている可能性があります。口座一時利用停止、再開の手続きは :(当行ホームページを装ったURL)
② 【琉球銀行】セキュリティ強化為、本人認証する前にお客様の口座は一時利用停止となり、本人認証の設定 :(当行ホームページを装ったURL)
※上記①・②は参考事例です。
2019年12月25日ドコモのサイトから誘導する詐欺サイト画像を追加しています。アマゾン、楽天の偽サイトも確認しています。
2.詐欺サイトのURLとイメージ画像
詐欺サイト画面イメージ(2019年12月25日発生)
3.被害に遭わないために
(1)当行ではお客様に対して、SMS、電子メールでインターネットバンキングのID、パスワードを入力させることはありません。
(2)他人には絶対に暗証番号やパスワード等を教えないでください。万が一パスワード等が知られてしまった場合は、早急に銀行にご連絡ください。
4.今後の対応について
琉球銀行より、今後の注意喚起を促すため12月19日(木)中に、SMSを配信予定しております。
SMS配信元電話番号については以下の通りとなっております。
・Docomo、auユーザー → 0120-38-8689
・ソフトバンクユーザー → 0032-069-000
(お問い合わせ)
営業統括部 担当:古謝・竹富 電話:098-860-3330(受付時間:平日 9:00〜17:00)
りゅうぎんEBセンター 電話:0120-41-8689 (受付時間:土・日・祝日 8:00〜24:00)