2020/02/06
株 式 会 社 琉 球 銀 行
琉球銀行(頭取 川上 康)は、沖縄を代表する世界遺産である首里城の一日も早い復旧に向けた取り組みを応援するため、沖縄県銀行協会が主催する二千円札券を利用した再建事業へ参画いたします。
本件は、首里城の一部である守礼門が描かれた二千円札の沖縄県内流通額に応じて沖縄県銀行協会協力のもと寄付を行うものであり、琉球銀行に口座をお持ちのお客様につきましては、ATMで現金を引き出す際に二千円札の積極的なご利用を賜りますようご協力をお願いいたします。
琉球銀行グループは、首里城の一日も早い復旧に向け、引き続き支援を継続してまいります。
記
1.沖縄県銀行協会主催首里城再建事業の概要
(1)趣 旨:
沖縄県銀行協会加盟行(琉球銀行・沖縄銀行・沖縄海邦銀行・みずほ銀行・鹿児島銀行)および準加盟行(コザ信用金庫)の6行合同 で、首里城再建事業に取り組みます。
(2)事業内容:
首里城の一部である「守礼門」が描かれた2千円札紙幣を活用し、同紙幣が県内で1年間に流通した金額の0.1%を復興資金として沖縄県に寄付します。
(3)期 間:
県内金融機関として一時的な寄付行為に留まらず、復興機運を維持するため継続事業とし、沖縄県内の2千円札流通増加額100億円を目指し最長2年間継続いたします。
(4)基 準 日:2019年12月末基準
2.寄付の概要
(1)寄付金額の算出:
沖縄県内の2千円札流通増加額を基とし金額換算のうえ、各行庫の預金シェアに応じた寄付額を分担する。
(2)寄 付 の 総 額:
最長2年間、参画する銀行協会加盟行総額で最大1,000万円とします。
(3)寄 付 の 時 期:
2020年7月を第1回目とし、半年ごとに流通増加額を算出のうえ、各行庫の預金シェアに応じて寄付を行います。
3.琉球銀行ATMでの払出方法
琉球銀行のATMで2千円札券を引き出しする際の手順は下記の通りとなります。
【例:1万円引き出す場合】
○10千円 + 「二千円札優先」 + 確認 = 2千円札券×5枚
× 1万円 + 「二千円札優先」 + 確認 = 1万円札券×1枚
以上
(お問い合わせ)総合企画部 担当:砂川 電話:098-860-3787