2022/01/31
株 式 会 社 琉 球 銀 行
琉球銀行(頭取 川上 康)は、沖縄県が2022年2月1日(火)から開始する県内の観光系路線バス5社のバス車内においてVisaのタッチ決済を利用可能とする実証実験に、株式会社小田原機器(代表取締役社長 丸山 明義、以下「小田原機器」)、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(代表取締役社長 スティーブン・カーピン、以下「ビザ・ワールドワイド・ジャパン」)、三井住友カード株式会社(代表取締役社長 大西 幸彦、以下「三井住友カード」)とともに協業で参加することをお知らせいたします。
これにより、Visaのタッチ決済に対応したカードや携帯電話(スマートフォン)等をリーダにかざすだけでバスに乗車ができるため、お客様の利便性向上とともに、運転手と乗客の接触がないことで新型コロナウイルス感染症予防対策としても有効となります。なお、交通系システムにおけるVisaのタッチ決済導入は、沖縄県内初の取り組みとなります。
琉球銀行では今後も、お客様により安全で利便性の高い決済手段を提供し、さらなるキャッシュレス化の推進に努めてまいります。
記
【実証実験の内容】
-
実施期間
2022年2月1日(火)~2022年3月24日(木)
※
今後の実証実験の進捗状況等により、終了時期は変更する場合がございます。
- 実施路線[50音順]
会社名
実施路線
沖縄エアポートシャトル
全線
沖縄バス
空港リムジンバス(当初は営業所での対応になります)
カリー観光
沖縄本島内全線
東京バス
沖縄営業所管内全線
やんばる急行バス
全線
- 実施方法
りゅうぎんVisaデビットカード等、普段お使いのVisaカード等で乗車区間の運賃をその都度決済します。Visaのタッチ決済機能のあるカード(クレジット、デビット、プリペイド)やスマートフォン、ウェアラブル端末を乗車時に専用読取端末機へかざすことにより、運賃を精算します。
- 詳細について
[機器設置・画面推移]
[タッチ決済の利用]
[実施目的]
-
お客様の利便性向上を通じたバスの利用促進
-
非接触決済利用による新型コロナウイルス感染症の感染予防
-
運転手の業務負荷の軽減
-
インバウンド観光客の利便性の向上
[各社の役割]
小田原機器
キャッシュレス運賃収受機器の提供
三井住友カード
キャッシュレス導入支援
steraプラットフォーム提供
ビザ・ワールドワイド・ジャパン
Visaのタッチ決済に関するソリューション提供・認知プロモーション
琉球銀行
キャッシュレス導入支援
バス会社各社との契約取りまとめ
[Visaのタッチ決済]
Visaのタッチ決済は、日本を含む世界約200の国と地域で展開されている国際標準のセキュリティ認証技術を活用した決済方法です。受け入れマークがあるスーパーやコンビニエンスストア、ファストフードレストラン等で利用いただけます。
ご利用者ご本人がレジのリーダにタッチ決済対応のカードやスマートフォンをかざすだけで、サインも暗証番号の入力も不要※で、スピーディーかつ安心・安全にお支払いが完了します。
世界では、すでにロンドンやシンガポール、ニューヨークなどを含む450以上の公共交通機関で導入済み(2021年7月現在)で、今後さらに増えることも見込まれています。また、ロンドンやシンガポールでは100を超える国や地域の非接触カードが使われた実績があり、インバウンド観光客にとってのストレスない移動を提供していると言えます。※一定金額を超えるお支払いは、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインが必要となります。
[りゅうぎんVisaデビットカード]
りゅうぎんVisaデビットカードは、お買い物の際にご自身の預金口座から「即時引落し」でお支払いができる、現金感覚で利用可能なカードです。
詳細については、以下をご参照ください。
https://www.ryugin.co.jp/benri/service/visadebitcard/※「Visaのタッチ決済」が搭載されていないカードをお持ちのお客様は琉球銀行窓口にて無料で切替え可能です。運転免許証等の本人確認書類、現在お持ちのVisaデビットカード、お届け印をご持参ください。カード種類変更(単体型⇔一体型)を伴う場合、カードを紛失している場合は所定の手数料が必要ですのでご了承下さい。
-
以 上
(お問い合わせ)ペイメント事業部 担当:石井 電話:098-860-3752