2022/09/13
株 式 会 社 琉 球 銀 行
琉球銀行(頭取 川上 康)は、2022年11月の電子交換所運用開始に伴い、2022年11月4日(金)より、代金取立手数料および手形・小切手帳の発行手数料を改定することをお知らせいたします。
政府の「成長戦略実行計画」(2021年6月)を踏まえ、全国銀行協会は「2026年度末までに全国手形交換所における手形・小切手の交換枚数をゼロにする」ことを目標に掲げています。また、その過渡期対応として、2022年11月に電子交換所が設立されます。
電子交換所の運用開始に伴い、全国の手形交換所が廃止され電子交換所に統一されるため、代金取立手数料の取扱区分の変更および料金の改定を実施いたします。また、手形・小切手の流通量が減少するなか、今後も手形・小切手による決済機能を安定的にご提供するため、手形・小切手帳の発行手数料を改定いたします。
お客様のご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
記
-
-
代金取立手数料
(税込)
取立先 取立区分 現行 本支店 取立区分 440円 県内他行
集中取立 440円 個別取立 880円+実費※1
県外他行 集中取立 660円 個別取立 880円+実費※1
▼
(税込)
改定後 電子交換 660円 個別取立※2
880円+実費※1 ※1.実費には、書留料金、速達料金等が含まれます。
※2.個別取立とは、電子交換所不参加金融機関への取立の場合等、郵送で取立を行うものです。 -
小切手・手形帳手数料
(税込)
種類 現行 改定後 小切手帳 1冊(50枚)
(署名判 印字あり)660円
770円11,000円 約束手形 1冊(20枚)
(署名判 印字あり)440円
495円4,400円 為替手形 1冊(20枚)
(署名判 印字あり)440円
495円4,400円 なお、当行では手形・小切手に代わる決済方法として、「でんさい」のご利用を推奨しております。
株式会社全銀電子債権ネットワーク(以下「でんさいネット」)が主催する「でんさい発生記録手数料一部キャッシュバックキャンペーン」※3をご活用いただくと、でんさいの発生記録請求を初めて行ったお客様に対して、発生記録手数料の一部がでんさいネットからキャッシュバックされます。この機会にぜひ導入をご検討ください。
※3.キャンペーン内容
対 象 者:2022年4月1日(金)以降に初めて発生記録請求を行ったお客様
実施期間:2022年7月1日(金)~ 2022年12月31日(土)【キャンペーン適用後実質ご負担額】
(税込)
でんさい発生記録手数料 キャッシュバック 実質ご負担額 当行宛 165円/件 150円/1件 15円/件 他行宛 605円/件 455円/件
-
◆ 手形・小切手の交換方法を電子化する「電子交換所」設立等に伴うお手続きについては、こちら
以上
(お問い合わせ) |
事務統括部 担当:棚原・吉田 |
電話:098-860-7888 |