2023年度「りゅうぎん琉球漆芸技術伝承支援事業」の作品完成報告および2024年度事業開始のお知らせ

2024/05/30

株式会社琉球銀行

琉球銀行グループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

 琉球銀行(頭取 島袋 建)は、伝統文化支援事業として実施しております「りゅうぎん琉球漆芸技術伝承支援事業」の2023年度復刻作品が完成しましたので、報告いたします。
 本事業は、博物館や美術館に所蔵されているような、製作するにあたり高い技術が必要となる琉球漆器の復刻を通して、沖縄県の伝統工芸である「琉球漆芸」の技術伝承や、産業継続の支援を目的とした事業です。
 なお、2024年度事業も下記要領で実施いたします。
 琉球銀行は、今後も沖縄の伝統文化の伝承に貢献できるよう、積極的に支援活動を展開してまいります。

  1. 2023年度事業 完成作品

    復刻作品
    黒漆雲龍螺鈿椀くろうるしうんりゅうらでんわん』(県立博物館・美術館所蔵)

    復刻作品『黒漆雲龍螺鈿椀』

    2024年5月31日(金)の沖縄タイムスで特集紙面を掲載いたします。ぜひご覧ください。

  2. 第2期(2022年度~2024年度)製作部員

    ⑴渡慶次 愛

     (木漆工とけし)

    ⑵島袋 香子

     (沖縄県立芸術大学 美術工芸学部工芸専攻 工芸専攻助手)

    ⑶上江洲 安龍

     (沖縄県立芸術大学 美術工芸学部工芸専攻 非常勤講師)

    ⑷嘉数 翔

    (沖縄県立芸術大学大学院・後期博士課程 芸術文化学専攻芸術)

    2023年度 復刻作品は、上記4名がそれぞれ1点ずつ製作いたしました。

  3. 2024年度事業概要

    事業名:第2期・2024年度「りゅうぎん琉球漆芸技術伝承支援事業」

    事業期間:2024年4月~2025年3月(予定)

    主催:株式会社琉球銀行

    共催:株式会社沖縄タイムス社

    協力:一般財団法人沖縄美ら島財団、浦添市美術館

    事業内容

    商品開発事業
    現代のライフスタイルや市場ニーズに合う商品開発により、漆器の市場拡大を図る。

    • 2024年度商品開発事業の製品:
      復刻作品と同じ技法である「螺鈿(らでん)」を活用した製品

    技術伝承ワークショップ
    ベテランから若手への技術伝承を創出できる機会(講習会等を実施)を提供する。

    イベント・展示会

    成果物の展示会、漆器の使用方法や認知度向上に向けた普及イベントを開催する。

    検討委員会メンバー

     糸数 政次

    (浦添市美術館長)

     當眞 茂

    (沖縄県立芸術大学 美術工芸学部 教授)

     金城 聡子

    (浦添市美術館 学芸員、琉球漆芸研究者)

     上江洲 安龍

    (沖縄県立芸術大学 美術工芸学部工芸専攻 非常勤講師)

     与那原 良彦

    (沖縄タイムス社文化事業本部長)

     アドスタッフ博報堂事務局担当者

     琉球銀行事務局担当者

以上

(お問い合わせ)

営業統括部 担当:大濵

 電話:098-860-3330

お使いのブラウザはサポート対象外になります。
正常に閲覧するには、以下の環境をご利用ください。

OS ブラウザ その他
Windowsの場合 Microsoft Edge
Google Chrome 最新版
・ディスプレイ解像度:横幅1,280px以上で
 最適に表示されるように制作しております。
・JavaScript有効にしてください。
Macの場合 Safari 最新版
Google Chrome 最新版
・ディスプレイ解像度:横幅1,280px以上で
 最適に表示されるように制作しております。
・JavaScript有効にしてください。