2025/06/30
株式会社琉球銀行
琉球銀行(頭取 島袋 健)は、お客さまに対して真摯に対応し、信頼や期待に応えることで、より高い満足を提供することを心掛けております。
一方で、お客さまからの常識の範囲を超えた要求や言動の中には、職員の人格を否定する言動、暴力、セクシャルハラスメント等の職員の尊厳を傷つけるものもあり、これらの行為は職場環境の悪化を招く、重大な問題であると考えます。
当行は、お客さまからのカスタマーハラスメントが発生した際の対応方針を以下のように制定いたしました。
お客さまのご理解・ご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
記
- カスタマーハラスメントへの対応姿勢
当行職員の人格を否定する言動、暴力、セクシャルハラスメント等の職員の尊厳を傷つけるお客さまからの行為に対して毅然とした態度で対応いたします。 - カスタマーハラスメントの定義
「お客さまからの要求・言動の内容の妥当性に照らして、これを実現するための手段・態様が社会通念上不相当である場合、またそれによって当行職員の就業環境が害されること」と定義します。 -
対象となる行為の例
(以下の記載は例示であり、これに限るものではありません)- ①身体的な攻撃(暴行、傷害)
- ②精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)
- ③威圧的な言動
- ④土下座の要求
- ⑤継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
- ⑥拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
- ⑦差別的な言動
- ⑧性的な言動
- ⑨職員個人への攻撃、要求
- ⑩SNSやインターネットでの誹謗中傷
- ⑪過剰な要求(金銭補償・サービスの要求)
以上