サービス内容について
- 1.「【個人版】りゅうぎん外為WEB」とは何ですか?
「【個人版】りゅうぎん外為WEB」とは、お客さまがパソコンからインターネットを通して外国送金のお申し込みができるサービスです。
- 2.誰でも利用できますか?
以下の条件をすべて満たす方がお申し込みいただけます。
- 当行に預金口座をお持ちの個人ならびに個人事業主の方
- インターネットに接続できる環境を持っている方
- 「【個人版】りゅうぎん外為WEB」の利用規定に同意いただける方
- 3.利用できる時間は?
原則として24時間365日ご利用いただけます。
なお、平日の0:00~15:00の受付分については当日受付、平日の15:00~24:00と土日祝祭日の受付分については翌営業日受付としてお取扱い致します。
お申込みについて
- 1.申し込みからサービス開始までの具体的な流れを知りたいのですが?
- 窓口にて、当行所定の申込書に必要事項をご記入のうえお申し込みください。
申込時に受付窓口にてユーザーIDを通知致します。 - 翌営業日以降に当行にてお客さまのIDを登録し、電子メールでお客さまにIDとパスワードをお知らせします。
- ユーザーID、パスワードを用いてログイン後、サービスがご利用いただけます。
- 窓口にて、当行所定の申込書に必要事項をご記入のうえお申し込みください。
- 2.申し込みから利用開始まで何日かかりますか?
お申し込みから3営業日程度でご利用いただけます。
お急ぎのお客さまはお手数ですが、証券国際部までお問い合わせください。
ご利用環境について
- 1.専用ソフトウェアが必要ですか?
接続用の専用ソフトは必要ありません。
なお、インターネットに接続できるパソコンと通信環境は、お客さまにてご用意をお願いします。
- 2.使用するOSやブラウザの制限はありますか?
以下のOS・ブラウザを推奨します。
OS: Windows7以上、Windows8.1、Windows10
対象ブラウザ:Internet Explorer11以上、Google Chrome70以上、Firefox63以上、Microsoft Edge42以上
パソコンのご利用環境やブラウザ仕様等によりご利用いただけない場合があります。
また、上記内容については動作確認済みの機種であり、動作環境を保証するものではありません。
- 3.携帯電話からでも利用できますか?
携帯電話からはご利用いただけません。
- 4.海外でも利用できますか?
原則として、国内からのご利用に限らせていただきます。
海外からのご利用により生じた損害については当行は責任を負いません。
手数料について
- 1.利用するのに手数料は必要ですか?
【個人版】りゅうぎん外為WEBにおいて月間手数料は無料となっております。
外国送金には当行所定の手数料が別途必要となります。
- 2.手数料の引き落とし日はいつですか?
外国送金に係る手数料を別途その都度お支払いいただきます。
なお、お支払いは【個人版】りゅうぎん外為WEBお申込時に契約いただいた引き落とし口座より引き落とします。
セキュリティについて
- 1.本人確認はどのようにしておこなうのですか?
次のとおりです。
- 当行で事前に申込書にご記入いただいたお客さまの情報を登録します。
- ログイン時に、通知済みのユーザーIDおよびパスワードを入力していただくことで、本人確認をおこないます。
- 2.インターネット上のセキュリティ対策は?
本サービスでは、お客さまの重要な情報を保護するためSSL/TLS暗号化通信を採用しています。
また、ログインユーザーID、パスワードを入力していただくことにより、第三者のなりすましや通信内容の傍受を防いでいます。
外国送金の受付について
- 1.外国送金の取引限度額はありますか?
外国送金について取引限度額はございません。
- 2.どの国にも送金することは可能ですか?
北朝鮮、イラン向けの送金は原則受付しておりません。(2019年9月24日現在)
また、送金国によっては「報告が必要」あるいは「送金が出来ない」場合があります。
- 3.申し込みをしてから何日で着金しますか?
送金する国や地域にもよりますので、いつ着金するか当行では分かりかねます。
3日~1週間程度かかるものと想定し、余裕をもって送金をお申込みください。
- 4.受取人の住所がわからないのですが?
受取人の住所は、ご依頼された外国送金を迅速、確実に処理させていただくための大切な情報ですので、受取人にご確認のうえ、必ずご入力ください。
- 5.受取人口座保有銀行の支店名・支店所在地がわからないのですが?
受取人口座保有銀行の支店名・支店所在地は、ご依頼された外国送金を迅速、確実に処理させていただくための大切な情報ですので、受取人にご確認のうえ、必ずご入力ください。
- 6.SWIFTコードとは何ですか?
SWIFTコードとは、国際銀行間金融通信協会(Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunications)が世界の銀行を特定するために定めたコードです。大半の銀行がこのSWIFTコードを持っており、受取人口座保有銀行のSWIFTコードがわかれば、より確実に外国送金をお届けすることができます。なお、当行のSWIFTコードはRYUBJPJZです。
- 7.ABAナンバーとは何ですか?
アメリカ国内の銀行が個別に保有する銀行番号です。アメリカ国内の銀行に送金する場合に入力してください。
- 8.IBANコードとは何ですか?
IBANとはInternational Bank Account Number(国際銀行勘定番号)の略で、外国送金のエラ-削減、処理の迅速化およびコスト低減を主な目的として、欧州銀行協会と国際標準化機構(ISO)により策定された規格です。
欧州向のご送金については、受取人の「IBAN」コードをご確認いただき、依頼書の所定の欄にご記入いただきますようお願い致します。
- 9.申し込み(送信)した外国送金の取消・変更はできますか?
送信済みの外国送金の申込取消・内容変更は本サービス上ではできません。(2019年9月現在)
お手数ですが、お取引店までご連絡のうえ当行所定の手続をお願いします。
今後、本サービス上で外国送金の取消・変更をお申込みいただける機能を追加する予定となっております。
その他の事項について
- 1.取引の途中に通信が切れてしまったのですが?
入力および処理中に回線が切断された場合、お手数ですが、証券国際部までご連絡ください。
証券国際部で調査のうえ、状況を連絡申し上げます。
- 2.取引履歴の照会はできますか?
お客さまの申込履歴はご照会いただけます。申込履歴のページよりご確認ください。
- 3.本サービスにおける手数料の引落口座を変更するにはどうすればいいのですか?
お手数ですが、お取引窓口にて当行所定の申込書に記載のうえお届けください。
- 4.名前や住所を変更するにはどうすればいいのですか?
お手数ですが、お取引窓口にて当行所定の申込書に記載のうえお届けください。
その際、【個人版】りゅうぎん外為WEBをご利用していることをお申出ください。
- 5.計算書の受け渡しはどのように行うのですか?
証券国際部で作成してお取引店あて送付しますので、翌営業日以降にお取引店にてお受取ください。
今後、本サービス上で計算書をご確認いただける機能を追加する予定となっております。
- 6.この「Q&A」以外について直接問合せるときの連絡先は?
詳しくはお取引店または下記まで、お問合せください。
証券国際部
TEL:フリーコール 0120-91-1366
電子メール:gaitameweb@ryugin.co.jp
受付時間 :月~金 9:00~17:00(銀行休業日は除きます)
ログイン時のユーザーID・パスワードについて
- 1.ユーザーID、パスワードとは何ですか?
●ユーザーIDとは
お客さまを特定させていただくためのお客さまの名前に代るもので、本サービスのサービス画面にログインするために使用します。お申し込み手続き時に、窓口にてご通知いたします。●パスワードとは
本サービスのサービス画面にログインするために使用します。
お客さまがご本人であることを確認させていただくものですから、第三者に盗用されることのないよう大切に管理してください。
セキュリティ確保のため、初回利用時にご変更いただく設定となっています。
- 2.パスワードの入力方法を教えてください。
6桁以上の半角英数で入力してください。
パスワードは安全性を向上させるため、定期的に変更することをお勧めします。
- 3.ユーザーID、パスワードを変更したいのですが?
ユーザーIDの変更はできません。
パスワードはいつでも変更できます。本サービス画面のユーザー属性変更ページよりご変更ください。
- 4.ユーザーID、パスワードを忘れたのですが?
●ユーザーID
ユーザーIDをお忘れの場合、当行窓口にてお手続きが必要となります。顔写真付きの本人確認資料(運転免許証、パスポートなど)をご持参の上、お手続きをお願いいたします。●パスワード
ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」というボタンをクリックください。パスワードを再発行し、お客さまのご登録のメールアドレスにお届けします。
- 5.パスワードを第三者に知られた場合は、どうすればいいですか?
パスワードを第三者に知られた場合、またはその恐れのある場合は、銀行営業日の9:00~17:00に証券国際部までご連絡ください。