ロビー展の内容 |
開催店・開催期間 |
琉球木目込人形展
真栄原支店では当店取引先大城房子様の『琉球木目込人形展』を開催しています。
大城様は自宅にて、月2回ほど4名グループで活動し作品を制作しており、仕事を退職してからは、人形の魅力にひかれ作品を作り続け、年に一回はテーマにそった大作を作り、東京の展示会に出品し賞を受賞しました。
ロービーに展示された作品は干支にちなんだもの、ふくろう、押絵、三線、エイサー、琉球人形、どれも素晴らしいものでロビーのお客様の心を癒してくれます。
|
真栄原支店
7月8日(金)~ 8月12日(金)

|
名護商店街活性化に向けて
住民の意識調査による名護の進むべき方向と題して「名護大通り会」からの依頼によりパネル展を行いました。
このパネル展は、名護大通り会会員による話し合いを踏まえて、名護商店街の活性化について、いくつかの案(例えば インバウンドの吸収に注力・いや、地元の住民に来てもらうことが重要・国内観光客も取り込みに力を入れるべき等)を発表し、その中からアンケートを通じて優先順位をつけるKJ法を採用しました。
来店したお客様には、その活動についてのアンケートに回答していただきました。
|
名護支店
8月1日(月)~ 9月1日(木)

|
食肉衛生月間ロビー展
沖縄県宮古保健所より、沖縄県が毎年8月行っている「食品衛生月間」についてのロビー展を開催しました。
展示内容は、夏に起こりやすい“食中毒”について、発生状況、予防対策方法、等をパネルで紹介し、食品衛生思想の普及・啓発、食品の安全性に関する情報提供です。
宮古支店では、今後も生活に密着した地域の情報を提供する場として、ロビー展を行っていきたいと思います。
|
宮古支店
8月5日(金)~ 8月15日(月)

|
うるま市水墨画同好会作品展
具志川支店では、うるま市を拠点に活動しているうるま市水墨画同好会の皆さんの水墨画作品展を開催しました。
うるま市水墨画同好会の皆さんは、約20名以上でうるま市の『うるみん』で活動しています。
今回の作品展は、同好会の皆さんの素晴らしい作品ばかりで、来店されたお客様からも大好評でした。
|
具志川支店
8月8日(月)~ 8月19日(金)

|
わかたけ絵画展
安波茶支店では、障害福祉サービス事業所の社会福祉法人若竹福祉会様より創造性溢れる素敵な作品をご提供頂き、絵画展を開催致しました。
県障害者社会参加支援事業「アートキャンプ2016」でも展示された作品もあり、障害のある方の絵画展という位置づけでなく、とてもすばらしい作品の数々に来店されるお客様も興味を示しておられました。
|
安波茶支店
8月22日(月)~ 8月26日(金)

|