よくあるご質問

マネー・ローンダリングとは何ですか?

マネー・ローンダリングとは、資金洗浄を意味し、犯罪によって得た収益を、架空または他人名義の金融機関口座などを利用して、その出所や所有者がわからないようにして、捜査機関による犯罪収益の発見や検挙を逃れようとする行為のことをいいます。これらの行為は法律で禁止されています。

なぜこのような書類が送られてくるのですか?

マネー・ローンダリングやテロ資金供与防止の重要性が国際的に高まっています。この取り組みの一環として、金融機関はお客さまに関する情報やお取引の目的等の定期的な確認が求められていることから「お届け内容等確認書」をお送りしております。

この書類は全員に送っているのですか?

琉球銀行をご利用いただいておりますお客さまへ順次お送りしておりますが、実施期間や頻度はお客さまにより異なります。
※同居のご家族であっても同じタイミングで発送されるとは限りません。

私の口座に何か問題があるのですか?

「お届け内容等確認書」については、特定のお客さまに限ってご案内するものではございません。銀行としても今後マネー・ローンダリング防止対策の一環として、ご利用いただいているお客さまにご協力をお願いしていくものです。

本当に銀行から送られているのですか?

琉球銀行より送らせていただいております。お客さまのお届け内容について確認をお願いするため、「お届け内容等確認書」をお送りいたしました。お手数をおかけしますが、ご回答いただきますようご協力お願いいたします。

回答を拒否したら取引が制限されるのですか?

ご回答いただけないことをもって、直ちにお取引を制限させていただくことはございませんが、国際的な問題であるマネー・ローンダリング等の防止の一環として、総合的な判断によりやむを得ずお取引の一部を制限させていただく場合もございます。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

お使いのブラウザはサポート対象外になります。
正常に閲覧するには、以下の環境をご利用ください。

OS ブラウザ その他
Windowsの場合 Microsoft Edge
Google Chrome 最新版
・ディスプレイ解像度:横幅1,280px以上で
 最適に表示されるように制作しております。
・JavaScript有効にしてください。
Macの場合 Safari 最新版
Google Chrome 最新版
・ディスプレイ解像度:横幅1,280px以上で
 最適に表示されるように制作しております。
・JavaScript有効にしてください。