ワンタイムパスワードをダウンロードしたスマートフォンを機種変更する場合
ワンタイムパスワードをダウンロードしたスマートフォンを機種変更する場合、以下の手順でお手続き願います。
ログオンパスワード・確認パスワードとは
ログオンパスワード
サービス画面にログオン(接続)する際に使用する6桁の暗証番号です。本サービスの申し込みの際にお届けいただきますが、セキュリティ確保のため、初回利用時に変更することをお奨めします。
確認パスワード
お振替やお振込、定期預金のお預入れ等を行う際に使用する2桁の数字です。「ご利用カード」に記載の「確認番号(10桁)」からご利用の都度、画面上で指定される2桁の数字です。
入力方法
パスワードに関するよくあるご質問はこちら
ログオンパスワードの入力方法
1.「ご契約者番号」を入力してください。
2.「ログオンパスワード入力」を押し、ログオンパスワードをソフトェアキーボードをマウスでクリックして入力してください。
3.入力が終了したら「決定」を押してください。
4.「ログオン」ボタンを押してください。
確認パスワードの入力方法
1.画面上に、「お手元の「ご利用カード」を参照して、○印が表示された部分(2箇所)の数字を順番に入力してください。」と表示されます。
2.ご利用カードの「確認番号」を参照し、○印が表示された部分(次の例では「⑤の下」と「⑦の下」に記載された番号「48」)を入力して決定ボタンを押してください。
3.「実行」ボタンを押してください。
スマートフォンの機種変更時の手順
ワンタイムパスワードアプリをダウンロードしたスマートフォンを機種変更する場合は、以下の手順でお手続きください。
1.ワンタイムパスワードの利用停止
(1)「インターネットバンキングLight」画面からの手続き
①当行ホームページの「インターネットバンキングLight」ログオン画面の下部にある『ワンタイムパスワードの利用停止』ボタンをクリック
※スマートフォンではボタン名称が『OTP利用停止』となっています。
②留意事項を確認し「同意する」を押下
③ご契約者番号、生年月日(西暦)、店番、口座番号を入力し、「次へ」を押下。
※店番・口座番号はキャッシュカード発行済の口座をご指定ください。インターネットバンキング未登録の口座でもお手続きは可能です。
④入力した「ご契約者番号、生年月日(西暦)、店番、口座番号」を確認し、インターネットバンキングの「確認パスワード」を入力。
⑤キャッシュカードの暗証番号を入力。(完了)
(2)店頭でのお申込み
①最寄りのりゅうぎん窓口にて「ワンタイムパスワード利用停止・停止解除申請書」をご提出願います。
②ご提出には、代表口座の印鑑、運転免許証等ご本人様確認資料、インターネットバンキングご利用カードをご持参ください。
2.ワンタイムパスワードアプリの再申込
インターネットバンキングにログオンのうえ、再度ワンタイムパスワードを申し込み、アブリをダウンロードしてください。